海外ミステリ・レビュー

……新旧の積ん読本を崩しつつ

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「逆転のベルリン情報」L・クリスチャン・ボーリング

1985年発表作。垢抜けない邦題もあってか、翻訳された当時は全く話題になっていなかったが、冷戦期の分断ドイツを舞台としたスパイ小説の力作である。長いプロローグとなる前半で下地をつくり、26年後の二重スパイ狩りへと繋ぐ。壁の築かれた東西ベルリンの…

「濃紺のさよなら」ジョン・D・マクドナルド

音楽界で「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という言葉がある。同業者に少なからずの影響を与えて尊敬を集めているが、必ずしも一般の人気とは一致せず、どちらかというとマイナーな存在。要は大衆的ではないが、玄人受けするクリエイターのことだ。容易…

「コリーニ事件」フェルディナント・フォン・シーラッハ

短編集「犯罪」によって一躍名を馳せたシーラッハ初の長編で2011年発表作。戦後ドイツが抱える国家的/人道的諸問題を鋭く抉り出した本作は、現代ミステリとしてよりも戦争文学/社会小説としての読解を求める。シーラッハ自身の祖父が紛れもない戦争犯罪者…

「殺しの挽歌」ジャン=パトリック・マンシェット

マンシェット1976年発表作。情感を排し客観描写に徹した筆致は乾いているが、殺伐とした寂寞感の中でさえ叙情が滲み出ている。文体でいえば、ハメットを継承しているのは、本家アメリカではなくフランスの作家たちだろう。新しい文学の潮流として捉えたハー…