海外ミステリ・レビュー

……新旧の積ん読本を崩しつつ

「戦慄のシャドウファイア」ディーン・R・クーンツ

1987年発表、日本での人気を決定付けた快作。当時、1990年前後のクーンツ・ブームは凄まじく、無名時代の過去作品も含めて相次いで飜訳され、大概は好評を得ていた。スティーヴン・キングの牙城へ一気に攻め込み、その後のモダンホラーを牽引した実力は伊達ではない。

遺伝子工学を極め、政府に取り入って財を成した天才科学者リーベンが事故死する。離婚調停での莫大な慰謝料を拒否することで夫への侮蔑を意思表示した妻レイチェルに激怒した直後だった。だが、死んだ男は、間もなく甦る。リーベンは、自らに施していた人体実験により不死となっていた。男の目的は、ただひとつ。自尊心を踏みにじった妻への復讐を果たすこと。やがて、どこまでもレイチェルを追い掛け回す男の身体は、徐々に異形の怪物へと変化していく。同時に理性を失い、遂には捕食の対象として人間を狩り始める。

メインプロットを刈り込み、肉付けしたディテールで仕上げる分厚い構成。早い場面転換と映像的な描写。シーン毎に小さな山場を盛り込み、次第に大きな流れへと繋ぐダイナミックな展開。終盤へ向けてひたすらに加速するスピード感。娯楽小説のあらゆる要素を盛り込んだ豪腕は特筆すべきで、エンターテインメント性を徹底的に探究し、消化し、放出している。破壊力が圧倒的なのは当然である。

多くの登場人物を一人も無駄にせず、しっかりと印象付ける。本筋に絡まず小休止となるエピソード類でさえ、力を緩めない。ページを捲る読み手のテンポ、緊張感の持続こそが大切だと知る作家の極意を伝えてくる。主要な人物らが事件を通して過去を断ち切り、トラウマを克服し、ひと回り成長するさまをしっかりと描く。これも、よほど筆力が無ければ出来ないことだ。

クーンツは当初、本作を女性名義のリー・ニコルズで出版しているため、恋愛要素も多い。けれども、それ以上に「人間愛」をケレン味たっぷりに謳い上げる。
愛するもののために闘う女と男。その何もかも突き抜けた後ろ姿を眩しく感じた読者は、すでにクーンツの虜となっている。

評価 ★★★★

 

戦慄のシャドウファイア〈上〉 (扶桑社ミステリー)

戦慄のシャドウファイア〈上〉 (扶桑社ミステリー)

 

 

 

戦慄のシャドウファイア〈下〉 (扶桑社ミステリー)

戦慄のシャドウファイア〈下〉 (扶桑社ミステリー)